カメラ
 PR

カメラで撮影した写真を効率的にパソコンへ取り込む方法

ねこる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※MacBook Airに取り付けたUSBハブ Panasonic GH5+25mm

カメラで撮影した写真はどうやって管理していますか?

多くの方がパソコンだと思います。

パソコンへ写真を取り込む方法は、いくつかあると思いますが効率的な方法を考えてみました。

カメラで撮影した写真をパソコンへ取り込む方法

カメラで撮影した写真をパソコンへ取り込む方法は、3種類あると思います。

  • SDカードをパソコンに直挿す
  • カメラとパソコンをコードで接続
  • カメラとパソコンを無線接続(Bluetooth、Wi-Fi)

だいたいこの3つではないでしょうか?

最近ではノートパソコンもかなりコンパクトになってきたので、SDカードスロットは付いていないかもしれませんね。デスクトップパソコンでも付いてないぐらい。

では、カメラとパソコンをコードで接続すると問題なく取り込めるでしょうか?

ノートパソコンだとUSB-Cの差し口しかなかったり、コードがUSB-Cではなかったり…変換アダプタが必要になるかもしれません。

カメラとパソコンを無線接続だったら、どうでしょうか?

「慣れたら大丈夫かもしれません」

慣れるまでは接続に時間がかかったり、取り込むスピードが遅かったり。

では、この中で効率的に取り込むにはどうしたらいいんでしょうか?

カメラで撮影した写真を効率的にパソコンへ取り込むには?

カメラの写真ファイルを効率的にパソコンへ取り込む方法は、

SDカードをパソコンへ直挿し

有線よりも無線よりも、効率的に写真ファイルを取り込める方法です。

SDカード直挿しであればファイルコピーも最も速い。

ただし、SDカードスロットが無い、microSDカードだと変換アダプタが必要とデメリットもあります。

では他の接続方法の場合はどうなのでしょうか?

無線接続の場合、以前接続していたとしても今、うまくいくかわかりません。

先日、接続したことのある方法でやってみたのですが、うまくいきませんでした。

コードレスは理想的ですが、接続の手間があると効率は落ちてしまいます。

有線接続の場合、毎回コードを用意しなければいけません。

「あのコードどこいった?」なんてよくある話

でも、準備するものはコードだけでいいので、優先順位てきには2位でいいと思います。

また、有線接続だとファイルコピーの速度が少し遅いです。

これらを考慮すると、SDカード直挿しが一番効率的になります。

無線(コードレス)は場合によって効率、非効率にもなる

無線は遅いと、よくないと言ってきましたが、効率的な場合もあります。

それが、Apple製品でできるAirDrop(エアードロップ)、通称:エアドロです。

AirDropの設定をオンにしておくだけで、接続ボタンなど一切必要なし。

コピーしたい写真ファイルを選んでAirDropでコピー先を選ぶだけ。

めちゃくちゃ効率的です。

つまり、無線接続に時間がかからない、手間がかからなければアリということですね。

カメラもメーカーによっては、すぐに無線接続できるものもあると思いますので、いろいろ試してみましょう。

ABOUT ME
ねこる
ねこる
管理者
Mac / プログラミング / Excel / マクロ(VBA) / カメラ

調べたり、効率的なことが好きです。

記事URLをコピーしました